ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 一押しギアアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

キャンプブログはじめました。

キャンプ歴10年以上ですが、にわかキャンパーなのでお手柔らかに(笑) 3人の男ばかりな子供達と奥さまを連れて、呑んで食ってのキャンプを楽しんでいます。

2004年から使っているもの。

キャンプギアSOTO(新富士バーナー)

さて。
キャンプ用品のご紹介です。

2004年に急遽、再開したキャンプなので、知名度の高いものや本当に良いもの、オシャレなものなぞわかるわけもなく、直感で購入したもので、何だかんだで今でも愛用?しているものをご紹介します。

まずは、カセットガスの使える、ツーバーナー。

今は各社からも出ていますが、当時はあまりなかったかも。
当時、何と3,980円で入手しています。


続いて、同時期に購入した、キッチンテーブル。
山善マルチスタンドDX DS-151HK
2004年から使っているもの。

一緒に選んだのに、コンロ台は当時流行りのロールタイプ。カセットガスが下に飛び出て、なかなか設置が面倒です(笑)
こちらも、驚きの4,700円で購入していたようです。


同じく山善のフォールディングテーブルYT-1260-3。


そろそろくたびれて来ていますが、他のテーブルを買いたいのに、何にしたらよいか迷いながら使っています。

他にもコールマンのロールテーブルがありますが、初期のタイプで中のゴムが延びて放置中です。

今日はこの辺で。
次回は、比較的新しいキャンプギアをご紹介します(笑)



同じカテゴリー(キャンプギア)の記事画像
お久しぶり過ぎです(その2)
待ちに待ったミラー仕上げステンレスダッチオーブン♪
なんと!
新色はブラック⁉ カマボコテント2
夏の工作
コールマン キャンピングオーブンスモーカー
同じカテゴリー(キャンプギア)の記事
 お久しぶり過ぎです(その2) (2020-07-11 10:50)
 待ちに待ったミラー仕上げステンレスダッチオーブン♪ (2017-12-29 17:29)
 お久しぶりです (2017-11-08 21:40)
 なんと! (2017-03-23 22:25)
 新色はブラック⁉ カマボコテント2 (2017-03-17 19:54)
 来週は秋キャン (2016-09-11 22:56)

この記事へのコメント
このキッチンテーブルは組み立てる手間がいらなくて使いやすそうですね ガタツキも少なそうですね(o^^o)
10年前の価格、ありえない安さですね
ツインバーナーのメーカーも気になりますね〜

tantan46
2016年07月11日 07:02

こちらにもコメントありがとうございます。
今でも売っている事に驚きましたが、コンパクトさはなくとも実用性は満足出来るモノです。
いえ。先立つものがないからとも(笑)

ツーバーナーがネットで見つからず、上げられませんでした。お休みにでも、写真を上げたようと思います。


ポジョォポジョォ
2016年07月12日 22:33

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
2004年から使っているもの。
    コメント(2)